2014年10月 8日

山梨甲斐もの市場 新チラシ

山梨甲斐もの市場は、風林火山ビジネスネットの姉妹サイトで、山梨県内の逸品を取り扱うサイトです。
山梨のグルメ、お土産、名物、特産品、伝統工芸品、宿泊施設などを紹介するポータルサイトです。

山梨甲斐もの市場 チラシ(表)
山梨甲斐もの市場 チラシ(裏)


2014年9月12日

ニーラのカステラ誕生 【コーナーポケット】

韮崎市民交流センターニコリ1階にあるコーナーポケットMDK店では、韮崎市のイメージキャラクター「ニーラ」のカステラを考案、販売を始めました。

直径2センチほどの一口サイズでニーラの顔をデザイン、目や口はチョコレートで表現しています。

地元韮崎市のPRに一役、来店客からも好評です。


MDK260912.jpg

2014年7月15日

「花子」をイメージしたパッケージの信玄餅発売 【金精軒製菓(株)】

金精軒製菓(株)は、NHK連続テレビ小説「花子とアン」とコラボして作ったパッケージの信玄餅を発売しました。

販売は「花子とアン」放送期間中に限定する予定です。

同社の台ケ原店や韮崎店などで扱っています。

新たな山梨のお土産、贈り物にいかがでしょうか。

http://kinseiken.co.jp/

kinseiken260715.jpg

2014年6月13日

風林火山ビジネスネット会員全体会議 講演会・交流会のご案内

広域的な販路拡大、ビジネスマッチング等を目的とし、インターネットを用いて企業紹介を行う「風林火山ビジネスネット」・「山梨甲斐もの市場」では、会員企業間の情報交換・人的交流を通して、更なるビジネス拡大のきっかけとしていただけるよう、会員全体会議での講演会・交流会を下記により開催いたします。

講師は東京都墨田区にて精密板金・金属プレス加工業を営む、㈱浜野製作所 代表取締役 浜野慶一氏。㈱浜野製作所は、町工場がひしめく墨田区の中でも有数の顧客を抱えながら新規製品への取り組み、新規顧客開拓のために墨田区や早稲田大学など、産学連携の取り組みを積極的に行い、今なお成長を続ける会社です。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日  平成26年7月2日(水) 午後3時40分~
※講演の前、午後3時から午後3時30分 風林火山ビジネスネットの総会があります

■場 所  韮崎市商工会館2階会議室(韮崎市本町1-5-25 TEL 0551-22-2204)

■内 容  講演会・交流会 午後3時40分~午後6時30分 【セットでご参加ください】
        1)基調講演(午後3時40分~午後5時)
          テーマ  ㈱浜野製作所の取り組み、目指すもの
                 ~企業連携・つながることによる可能性~
          講 師  ㈱浜野製作所 代表取締役 浜野 慶一氏

        2)交流会・名刺交換会(午後5時15分~午後6時30分)
           *講師の浜野氏にも、引き続きご出席いただく予定です
          *参加者は、名刺のご用意をお願いします

■参加費   風林火山ビジネスネット会員・・・無料  /  非会員・・・1名500円

■申込方法  申込書に必要事項をご記入の上、6月25日(水)までにFAX・メールにて申込み下さい

■問合せ   風林火山ビジネスネット運営委員会事務局(幹事:韮崎市商工会  担当:花輪厚貴)
         TEL 0551-22-2204  FAX 0551-22-9500
          E-mail a-hanawa【a】shokokai-yamanashi.or.jp  ※【a】⇒「@」としてください。

【参加申込書】


2013年6月13日

平成25年度風林火山ビジネスネット運営委員会「会員全体会議」の開催について

風林火山ビジネスネット山梨甲斐もの市場の登録会員企業様に平成24年度事業・決算報告と、平成25年度事業計画・予算をお知らせする「会員全体会議」を下記日時に開催いたします。

登録会員企業の皆様におかれましては、大変ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。


なお、あわせて講演会を開催します。

講演会は、日本のものづくりの新たな発展、地域のものづくり企業群が、地域だけの活動にとどまらず、各地のものづくり企業群と連携する、そうしたことで日本のものづくりを皆で育てること、そして連携し中小企業どうしが新たな市場価値を生み出すためのオープンな情報交換の場を提供する活動を行っているMonozukulink.netの川端政子氏です。


1.開催日時  平成25年6月25日(火) 午後3時〜

2.開催場所  甲府商工会議所5階ホール

3.内  容  
  1)平成24年度事業・決算報告並びに平成25年事業計画・予算等について

  2)講演会  テーマ 「Monozukulink.netの概要、設立経緯」
         講 師  Monozukulink.net 川端 政子氏

  3)交流会・名刺交換会


YKI.jpg

2012年12月18日

ドイツ風パン2種販売 【 コーナーポケット 】

手作りパンのコーナーポケットは、韮崎市産のブドウを使った菓子パン「シュトーレン」とパンケーキ「ツッカークーヘン」の販売を始めました。


シュトーレンは、トンネルをイメージした形で、生地には韮崎市穂坂町で収穫したピオーネとゴルビーをはじめ、リンゴやオレンジピールなどのドライフルーツとクルミを混ぜ込んであります。


ツッカークーヘンは、ピオーネやオレンジピールなどのドライフルーツを混ぜ込み、しっとりと焼き上げています。


シュトーレンは長さ約17cmで1個1,260円、ツッカークーヘンは直径約13.5cmで1個1,050円。


各300個限定で、店頭では販売せず、通信販売のみで購入できます。


平成25年1月15日まで受け付けていますが、なくなり次第、販売は終了となります。


地元の素材を取り入れた自信作です。是非食べていただきたいと思います。


問い合わせはコーナーポケット
フリーダイヤル 0120-732366


rokuyousya24.12.18.jpg

2012年11月20日

【更新情報】開運手彫り印鑑・ゴム印・表札 一貫堂

開運手彫り印鑑・ゴム印・表札 一貫堂の企業情報を更新しました。

明治41年の創業以来「一貫堂」のブランド名で開運手彫り印鑑・表札を主力に販売しています。一貫堂の印鑑は接点増画法による一段上の開運印鑑です。
皆様のために日々精進していきますので、今後ともご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

開運手彫り印鑑

開運手彫り印鑑

詳しくは一貫堂の企業ページへ

2012年10月23日

全国ポータルサイトサミット2012in宮城に参加しました

平成24年10月19日(金)、宮城県大崎市において宮城仮想工業団地運営委員会が主催する「全国ポータルサイトサミット2012in宮城」が開催され、風林火山ビジネスネット運営委員会から9名が参加しました。


テーマは「集え東北、つながれビジネス」。


㈲アイ・リンク・コンサルタント代表取締役の加藤忠宏氏の基調講演、分科会ではパネラーが実践している事項の報告と質疑応答、コーディネーターからの助言がありました。


風林火山ビジネスネットより、吉野聡建築設計室の吉野聡氏がコーディネーターとして、上野電子㈱の上野政巳氏がパネラーとして参加しました。


分科会終了後の全体会議では講師3名によるディスカッションと参加者との意見交換がおこなわれました。


全体会議終了後は、東北大学の奥村教授による特別講演があり、サミット共同宣言を採択し、盛会のうちに終了しました。


サミット終了後は交流会が開催され、参加者による情報交換が行われました。

また翌20日には、被災地である石巻市、女川町を訪問しました。


東日本大震災から1年半たちますが、復興のために何ができるか・・・現在の状況を見てあらためて考えました。


P1050530.JPG


P1050550.JPG


P1050553.JPG


P1050571.JPG


P1050600.JPG


P1050651.JPG


P1050671.JPG


P1050680.JPG

2012年8月30日

全国ポータルサイトサミット2012in宮城 開催決定!

「集え!東北。つながれビジネス!」をメインテーマとして全国ポータルサイトサミット2012in宮城が下記日時に開催されます。


風林火山ビジネスネット運営委員会として、本サミットに参加いたします。


風林火山ビジネスネット並びに山梨甲斐もの市場の登録会員企業様におかれましては、
多数のご参加をお待ちしております。


各加盟団体事務局から参加募集文書を送付し、申込受付しております。

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。


よろしくお願いいたします。

開催日時  平成24年10月19日(金) 午後1時30分〜

開催場所  宮城県大崎市 「芙蓉閣」

全国ポータルサイトサミット2012in宮城チラシ

2012年5月11日

青大豆で商品開発 【 金精軒製菓(株) 】

和菓子などの製造販売を手掛ける「 金精軒製菓(株) 」は、「NPO法人えがおつなげて」と協力し、峡北地域で古くから栽培されているものの生産量が少ないとされる「青大豆」の栽培に乗り出し、青大豆を使った商品開発に取り組み、地域活性化を目指します。

青大豆は緑色で、甘みが強いのが特長。畑の一角で作っている人がほとんどで、生産量が少なく、市場にも多くは流通しないといいます。

栽培にはえがおつなげてのスタッフのほか、金精軒製菓(株)の社員らが参加。

小野光一社長は、「自らが栽培に携わることで、社員が商品に愛着を持ってくれる。珍しい青大豆で、付加価値のあるお菓子を作っていきたい」と話します。

kinseiken24511.JPG